中性脂肪が高め、とか脂肪肝が見つかったなどで、気になったら早めにDHAEPAのサプリを取りたいとこですが、メーカーによって、分量は違うし、他の成分も入っていたりして様々です。
一番重要なオメガ3成分が入ったDHA EPAがたっぷりとれないと意味がありませんので、メインのDHAとEPAがそれぞれ、どれだけ入っているか、また総量でどのくらいかを比較したら、結構メーカーによりだいぶ違うことがわかりました。
1ヶ月連続して30日服用する量で、初回購入金額、定期購入と合わせDHA EPAの量を比較してみましたので、参考にしてください。
DHAとEPAの成分量と価格の比較表
DHA・EPA総量 | DHAの量 | EPAの量 | 他の成分 | 1ヶ月分の通常価格 (初回特別価格) |
定期購入の割引 | |
---|---|---|---|---|---|---|
大正製薬 | 600mg | 400mg | 200mg | 4000円 | 初回1000円(2回目~3600円) | |
みやび | 660mg | 260mg | 400mg | スクワレン、ビタミンE | 1851円 | 1666円(10%割引)2ヶ月2袋は15%オフ |
きなり |
500mg | ? | ? | アスタキサンチン、他 | 5695円 | 初回1980円(2回目~3790円) |
えがお | 452mg | 408mg | 44mg | 3100円 | 2666円 | |
アオザ | 315~610mg | 328.4mg | 281.7mg | 国産のイワシを使用。 | 10800円 (トライアル2263円) |
初回7800円 (2回目~9936円) |
イチョウリーフ | 78.6mg | 40.38mg | 38.22mg | イチョウ葉エキス | 3360円 | 10~20%OFF |
サントリー | 400mg | 300mg | 100mg | セサミン | 5500円 | 10%OFF |
DHAEPAの成分量で比較すると、がぜん、大正製薬とみやびのサプリが人気です。
みやびのDHA/EPA
厚生省が推奨している1日600ミリ以上なので、このくらいの量のDHAとEPAを取りたいとみんな同じ気持ちで、この2品を選んでいるのでしょう。
特に、みやびの鮫肝(スクワレン)DHA&EPAは、EPAの成分量が他と比べてダントツ多くて、1日の摂取量に対して400ミリも入っています。
EPAは、血液の流れをよくする効果が高く、中性脂肪やコレステロールを低くしたり、ダイエットにも役立ちます。
他のメーカーのDHA&EPAサプリの、ほとんどがDHAの量のほうが多く入っているので、みやびのサプリは、肥満傾向を気にする人が、絶対選びたいサプリですね。定期購入だと、10%割引になりプレゼントもついてきて、初回が破格で利用できるので、継続するかも、という人ははじめから定期購入を選べば、こちらのがお得。
標準価格も安くて1000円台なので気軽に試せます。
スクワレンが入っていることで、肝臓にスムーズに届きやすくなります。サプリって本来なかなか新鮮な状態で肝臓まで送り届かないのですが、スクワレンの肝臓から抽出した油の力でしっかり運んでくれます。
大正製薬のDHAEPA
大正製薬のDHAEPAも1日5粒で、厚生省がすすめる1日600ミリをとることができます。
みやびと反対でDHAが400ミリ入って、EPAがその半分の200ミリ入っています。
DHAは、青魚やマグロに多く含まれていて、脳を活性化させる大事な栄養素です。また、血液の粘りの原因となる中性脂肪や血中コレステロールを低下させたり、赤血球や細胞膜や血管壁を柔らかくする作用もあるので、血液をサラサラにしたいのなら、十分とっておきたい成分です。
小さい袋入りなので旅行など持ち運びに便利ですいいですね。
定期購入なら、初回980円で、二回目以降も3000円台なので、続けやすいですね。
きなりのDHA/EPA
!DHAEPA成分は、両方合わせてまた、値段の安さで選ぶなら、きなりのDHAEPAがお得です!
DHAEPA成分は、両方合わせて500ミリもあって、モニター価格で初回が、980円で利用できます。2回目以降も3000円台なので、続けやすいですね。
アスタキサンチンといって抗酸化成分が含まれるので、大事なDHAとEPAが劣化せずに新鮮な状態で肝臓までとどけられることができます。
ほかに、えがおのDHAEPAなどいろいろありますが、値段の割には、DHAEPAの量が少ないです。通常の成人は、1日に1000ミリ必要なオメガ3成分ですが、一般の人は毎日600ミリ足りたいというデータがあるので、この数値に近づいたサプリをとっておきたいですね。
この成分量と価格の手頃さで選ぶと、大正のDHA&EPA、みやびの鮫肝DHA&EPA、またはきなりDHA&EPA、がコスパでも◎ということになります。
DHA&EPAは、どれも、香りがキツイということはなく、色も形もあまり変わり映えありません。違いと言ったら、価格と中身の成分や素材が何から作られているか?くらいです。
まずは、1ヶ月飲んでみて、体調が少し変わってくるか試してみることで、自分の身体に合うかどうかをチェックするのがいいでしょう。